教則本に載らないパソコンの小技 ExcelでVBAを使えるようにする初期設定 Excel関係の書籍、教科書類を読んでいると、高確率で巻末近くにサラッと紹介される「マクロ」の機能。そして、その応用編として紹介される「VBA」という機能があります。 なんか便利そうだから挑戦してみよう!と思ったものの、どこにも表示が無いん... 2021.05.13 教則本に載らないパソコンの小技
ひとり情シスサバイバルの教科書 無線LANの電波が安定しない、配線工事が出来ない場所にLANを引っ張る方法 LANに繋ぎたい場所に工事ができない、けど無線LANは使えない。その状況、PLCで切り抜けられるかもしれません。 2021.05.08 ひとり情シスサバイバルの教科書
やってみた工房 ドラマー主体の同期演奏でライブ出演! #00_イントロ ライブで打ち込み音源に合わせて演奏したい!「同期演奏」をドラマー主体で実行する方法をご紹介します。 2021.04.30 やってみた工房
ひとり情シスサバイバルの教科書 Wi-fiが当たり前の時代に未だに有線LANが企業で使われる理由 そこら辺を歩いているだけであちこちでWi-Fiの電波をキャッチできる世の中ですが、企業内LANの不用意なWi-Fi化はやめた方がいいという話です。 2021.04.27 ひとり情シスサバイバルの教科書
教則本に載らないパソコンの小技 Excelのメニューが消えた!?リボンを再表示させる方法 Excelの画面上にあるメニュー。「リボン」と言いますが、これがいなくなった!と焦る方が一定期間で現れます。 戻すふっかつのじゅもんをお教えしましょう。 2021.04.26 教則本に載らないパソコンの小技
やってみた工房 【2021年作業】Toshiba DynabookのHDDをSSDに交換してみた 購入から8年経ったToshiba Dynabook B240/B22。とにかくパソコンの動作が何をやっても重い。パソコンの用途はネットとMSOfficeできれば1万円以下で速度を上げたい。ということで、今回はHDDをSSDに交換していきます! 2021.04.25 やってみた工房
教則本に載らないパソコンの小技 【コピペでOK!VBA】 ダイアログボックスで指定したセルから下の数値を定型文字列化! データをExcelで見てみたら"00001"というIDが"1"になってて、打ち直すにも件数が多すぎて手間、Excelの関数でやろうとすると"0"をうまく埋められない、そもそも「ピッ」と押したら「パッ」とならんのか!?という方、こちらのマクロをお試しください。 2021.04.23 教則本に載らないパソコンの小技
ひとり情シスサバイバルの教科書 データベースの「例外」について考える 特に何も作業していないのに「昨日まで出力できていた帳票が今日印刷しようと思ったら例外ってエラーで出なくなった!システムで何かやったんじゃないのか!?」というお約束を言われたら、9割方は入力されたデータに問題があります。 2021.04.20 ひとり情シスサバイバルの教科書
ひとり情シスサバイバルの教科書 Windows10 Ver1909からのアップデートが何故か66%で失敗する問題を克服! Windows10になってから半期に1度の大型アップデートがリリースされるスタイルになって久しいですが、いざバージョンアップすると何故かインストーラーが66%付近で「インストールに失敗しました」という投げやりなメッセージを吐いたまま終了する... 2021.04.08 ひとり情シスサバイバルの教科書
ひとり情シスサバイバルの教科書 配属後いきなり全社ネット不通 02_配線図を作ろうの巻 ネット不通は域内襲います。その時社内のLAN配線を把握していないと対応が難しいです。LAN配線の整理、作図、更にはお怒りの社員をなだめるノウハウまで説明していきます。 2021.04.02 ひとり情シスサバイバルの教科書