やってみた工房

やってみた工房

キーボディスト目線でケーブルについてかく語りき

「よいシールド、ケーブルは何か?」長年議論されてきたこのテーマをキーボディストの視点から考えてみました。
やってみた工房

LANケーブルでスピーカーケーブルを作ってみた

LANケーブルは高級スピーカーケーブルに匹敵する高音質を叩き出す!?オカルトのようなホントの話を実践してみました。
やってみた工房

地味に多用途!Yケーブルを作ってみた

ステレオのセンドリターンで繋ぐ、ミキサーのインサーションケーブルとして使う等いろいろな用途に使われるけどなかなか日の目を見ないYケーブルを自作してみます。
やってみた工房

ステレオフォンケーブルを作ってみた

自分が使うジャストな長さのフォンケーブルを自作すると楽器周りの配線ジャングルがスッキリします!
やってみた工房

足元の母艦になるか!? Key-Largoを使ってみた

「踏めるキーボードミキサー」足元に置けて、複数台のキーボードの音をまとめ上げて、ボリュームペダルとかサスティンペダルとかを1台に統合したKey-Largoをレビューします。
やってみた工房

ドラマー主体の同期演奏でライブ出演! #03_サンプリングパッドから鳴らす 配線・設置編

バンドと打ち込みの「同期演奏」をドラマー主体で実現しようという今回の企画。会場での設営、配線を解説します。
やってみた工房

ドラマー主体の同期演奏でライブ出演! #02_サンプリングパッドから鳴らす 設定編

バンドと打ち込みの「同期演奏」をドラマー主体で実現するため、RolandのサンプリングパッドSPD-Sへ取り込んで使える状態にする工程を解説します
やってみた工房

ドラマー主体の同期演奏でライブ出演! #01_素材作り

バンドと打ち込みの「同期演奏」で実現しようという今回の企画。何はともあれ打ち込みしないと始まらない!ということで、今回は素材になる打ち込み音源を作っていきます。
やってみた工房

Toshiba Dynabook Windows10化 その後

動作が重い「Toshiba Dynabook B240/B22」のSSD交換を行った後、Windows7をWindows10にアップグレードしてみました。
やってみた工房

キーボディストの足元について考えてみた

バンドのキーボディストは是非とも足元のペダル類をスッキリさせましょう。キレイな足元はスマートな運営に欠かせません。